最新記事
ブログ内検索
当ブログはリンクフリーです
だから自分、大人しくしてろって……。では本題。送信メールを漁っていたら、20通くらいある未送信メール(小説の書きかけやプロットとか)の中にそいつは潜んでいました……。いつ打ったのかも分からないあるあるバトンです。
あるあるバトン 1.とんがりコーンを指にはめたことがある。 残念、とんがりコーンは嫌いなので食べたことがほとんどありません。私は一般的なスナック菓子が苦手です。カラムーチョ(?)とか、うまい棒とか。ポテチくらいですね、スナック菓子で好きなのは。あ、ポテコを指にはめたことならあります。そういう系も食べられますね。危ないっ、今うっかりら抜き言葉を使うところだった。 2.バームクーヘンをはがす。 今でもやります。はがして食べた方が美味しさがアップする…)ような気が。 3.扇風機の前であーーーって言う。 これ、実は自然にやったわけじゃなくて、テレビで芸能人にそういう質問をしていてチャレンジしてみたわけです。今はやらない、というか扇風機を出しませんね。専らクーラーです。 4.ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる。 舐めとるんじゃなくて、かじり取る(?)ことならありました。惜しいっ! 5.全校生徒の前でバンド演奏という妄想。 大の上がり性にそんな願望はこれっぽっちもありません。私を殺す気ですか? 7.歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッってなる。 いたたたた……。これはありますね。指がグキッてなることもあります。 8.カップ焼きそばを作ろうとして、お湯を入れる前にソースを入れた。 残念、カップ焼きそばは食べたことがありません。基本的に、お祭りで売ってるような焼きそばが嫌いというか……家のしか食べないってことです。 9.自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルが膝裏にヒットする。 昔はよくありましたねー。自転車に乗ったばかりの頃はすり傷だらけでした。 10.部屋の電気の紐を使ってボクシング。 紐を揺らしたりすることは今もありますが(笑)、ボクシングはありませんでした。 11.鏡をみて、「自分はカッコぃぃ、カワィィ」とか思うけど、それは光や角度の問題で街の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む。 微妙な小文字が気になるのは自分だけですか(笑)? これ、ちょびっとだけありますね(笑)。鏡で見るとそれほど酷くはない……はずなんですが、写真やガラスに写る自分は……orz 12.自分の声を録音して聞いて、死にたくなる。 わっさんと同じく、カラオケでの声を録音して。自分自身の存在を消したくなりました……。 13.深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。 ない……と思う(笑)。夜中の映画ってそういうの多いですよね。眠れなくて暇つぶしに見たことはあります(笑)。 14.街中で考え事してたら他の人に聞かれてるんじゃと思い 「聞いてるんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る。 これはないですね。聞かれてたらヤバいです(笑)。 15.向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる。 よくありますね。あれってちょっと恥ずかしい。 16.全部でいくる当てはまりましたか? 7個かな? 17.当てはまった数の人数にバトンを渡してね。 ちょっと前のバトンなので真のアンカーになれるはずだ! PR おはようございます。霜月は長い昼寝をしていました。そして王子様のキスd(殴 そして、只今発熱中です。体温計くんによると38.5℃だって! 母が、
「知恵熱じゃない?」 と言っていました。そうだったのか……(違w 風邪みたいです。何となく思い付いたので、発熱中にありがちなことでも(大人しく寝てろよ ・体温計で計ってみて、熱がなかったら(特に36.9とか微熱の瀬戸際)ちょっと落ち込む(発熱前) ・意味もなくハイテンションになる ・座薬を入れるなら死んだ方がマシ←これは自分のことだった ・冷たいテーブルの上に寝転がりたくなる 何か浮遊感みたいなのがありますよね。というか、愛娘が熱を出しているというのに親は忘年会でいないってどういうことですか(笑)? 明日小説の更新出来るかなあ……今日書こうと思っていたのにorz そんなこんなで、HPのレスやその他もろもろが遅れがちになるかもしれません。 コメント返し スッチー そういえば『~なり』が口癖のキャラクターっていたよね(笑)。確かキテレツ大百科っていうアニメに。 メール……今返すね!(おい 凛香さん 何ですかその横文字は……(笑)!全て聞いたことがない名前です。炭酸水なんですか。主にコーラやファンタ、サイダーを飲むので縁がありませんでした。いつか買ってみようと思います。あ、でも名前が覚えられない……(おい ご紹介ありがとうございました! ランちゃん ちょっと読んでみました(笑)。でも人気者じゃないですよ! 4Kさんが勝手に付けただけです(笑)言われたくないことって相手に伝えるのが難しいから、また言われたりするんですよね(苦笑)。 そうか……そういうのをジャケ買いと言うんですね! 私は漫画は買わないんですけど、小説は表紙で選ぶことが多いです。あらすじも一応読みますが。ハズれることはよくあります(笑)。 ぬこさん 私はその場で言える性格じゃないので、殺意を覚えながらもじっと我慢です(笑)。話を反らすのにはテクニックがいりますよね(-∀-) メッコール……! 初耳です。 >→麦茶に砂糖いれて珈琲たらして砂糖な味 ……挑戦するのがちょっと怖いんですけど……(笑)。甘そうですね。今度コンビニに行った時に売っていたら買ってみます。情報提供アリガトウでした! 奴が来たみたいです。ネガで始まってティブ期で終わるあれです……。原因は今日友人と遊んだのがきっかけでしょう。友人が悪い訳ではありません。でも、今の状況がうらやましいなんて簡単に言わないでほしいし、言われたくないことは言わないでほしかった……。腫れ物に触るような態度よりは良いけれど、何か痛いんだよねその言葉、その態度。人と付き合うのって難しいですね。そういう訳で、スッチーにメールは明日するねー(私信
頑張ってテンションを戻すために、飲み物の感想でも。すずりんの記事を見て、早速遊び帰りにファミリーマートでファンタ・パーティーミックスを買いました(笑)。感想は、うーん……ただのマスカット味にしか感じない(笑)。個人的には美味しいですが、何かちょっぴり複雑なマスカット味という感じでそれほどでもありません。でも霜月は決めました。 飲み物ハンターになってやるー! ……何だそれ。 そういう訳で、珍しい飲み物を見かけたら情報提供をよろしくお願いします(笑)。炭酸系だったら大体いけると思いますので。 部屋バトンと打とうとしたら、変換ミスで部屋バトルになりました。何か怖い。では、どうやら灯夜さんが私の部屋を知りたいみたいなので(違 部屋バトンです。しかし、事前に言わなければいけないことが……。
霜月は自分の部屋がありません。 今時はやりの女の子~♪……というわけでもないですが、自分の部屋を持っていないって結構珍しい。コミュニケーションはよくとれて良いのかもしれませんが、母は専業主婦なので一日中ずっと一緒なんて日も多々……それはそれで何か問題があるような気が。とりあえず、自分がいつもいる部屋の中を書きます。食事をする部屋ですね。 部屋バトン ■あなたの部屋の壁に何か掛ってる? 色々かかっています。世界地図、都道府県名を答えるテストのために手作りをした都道府県名入りの日本地図、カレンダー、選択授業で描いた猫の点描画、カレンダーを切り取った動物の写真、うちの猫の写真、賞状(5枚)、人が描いたイラスト、それと時計(笑)。 ■あなたの部屋にぬいぐるみはありますか? 隣の寝室もどきの部屋にならあります。猫、兎、犬等々。 ■あなたの部屋に漫画はありますか? コナン、犬夜叉などがあります。ポケモンなんかも。 ■あなたの部屋にある機械は? パソコン、携帯、テレビCDラジカセくらいかな? あ、キッチンコーナー(?)には冷蔵庫や洗濯機、エアコンがあります。 ■あなたの部屋でこれだけは人に負けない!!ってゆうのはありますか? 実はここって部屋じゃないらしいです。キッチンの一部というか。このままだと貧乏みたいに思われそうですね……(苦笑)。ただ単に家が狭いだけですorz ■寝るときに必ず周りに置くものは? 携帯とぬいぐるみ(笑)。うちんちは家族全員で同じ部屋に寝るので、私の隣にファザーが寝るんですね。で、寝返りをうった時にあの顔が隣にあると嫌なので間にハムスターのぬいぐるみを置きます(笑)。 ■あなたの部屋は何畳ですか? 六畳、かな。 ■あなたの部屋は全体的に何色ですか? ……茶色? 壁紙はクリーム色なんですが、棚や机が茶色いので。 ■あなたの部屋にはどんな家具がありますか? 机、本棚、テーブル、テレビなどです。 ■あなたの部屋で一番多いものは? 本ですね。一面を漫画や小説が占めています。 ■ポスターなどは貼ってありますか? 残念、ありません。 ■あなたの部屋で一番目立つものは? 何だろう……あ、座椅子だ。ファザーがいつも座っています。 ■あなたの部屋にこだわりはありますか? 全くありません。部屋とはいってもリビングだし……(涙)。 ■部屋を教えてもらいたい人を紹介して下さい。 じゃあ、URL変更記念にスッチーに! 昨夜は15歳。を執筆しながら寝てしまった霜月です。母に起こされて、寝ぼけ眼で投稿して布団へ直行しました。
もうすぐクリスマスですね。あ、年賀状書かないと。今年も家族と過ごすクリスマス……何か虚しい。霜月宅は何のケーキを買うか、チラシを見ながら話し合っています。私はスポンジの間にフルーツが挟まっているケーキがいいんですが、母が 「層になっている奴じゃなきゃ嫌だ!」 と駄々をこねるので(笑)なかなか決まりません。しまいには寿司が食べたいと言い出す始末……。そりゃ私も寿司食べたいよ!(おい 解決法は一つ……。 クリスマスイブにケーキを食べてクリスマスに寿司を食べればいいじゃないか。 ……太りそうだ。 コメント返し スッチー スッチーにも敬語を取り払おうと決意した霜月です(え? 私もドラマはあんまり見ないなー。今年初めて見たかも。うん、産んでもOKらしいッス(笑)。でも、それ以前に相手がいn(以下略 はい、変更しました!おおっ、テレパシーが通じたか(笑)?丁度メールをしてみたいなって思っていたので。では後で送るねー。わー、ドキドキする(笑)! 「もし私が妊娠して産みたいって言ったらどうする?」
と母に訊いたら、 「産めばって言うよ。暇だからママが育ててあげる」 と答えました……。おい、それでいいのか(笑)。さすがマイマザーだね。この親にしてこの子ありだ。 ということで、14才の母の感想です。 とにかく一番言いたいことは、嘘の予告をするなということです。予告していたシーンがないなんて有りですか(笑)? キリちゃんが「赤ん坊とあいつを助けてやってくれ」と言うシーンも、未希が「さよならなんて言いたくない」と言うシーンもなかったじゃないですか……。 他にも突っ込んだところは沢山あります。 ・あれだけ直前まで誰が演じるのか隠していた小児科医者が、意外と早く出てきたところ。期待させといて何のサプライズもないとは……。キリちゃんのお父さんじゃないみたいですし。 ・生徒達の演技が相変わらず胡散臭い。よくあれで監督がOK出したなあなんて思ってしまいます。しかも、いつの間にあんなに味方が増えた? ・キリちゃんが壊れた……(笑)。これには笑ってしまいました。 ・あっさり未希が目を覚ますところ。さすがにキリちゃんのキスで目覚めるだなんてことはありませんでしたが、あれでも充分王道いっちゃっていますね。 ・やっぱりキリちゃんのお母さんが変貌しすぎ。あまりにも凄すぎて笑ってしまいそうになりました ・キリちゃん、何故に編集長に仕事を紹介してもらおうとした? 唯一編集長の言うことだけがまともに聞こえますね(苦笑)。 他にもあったような気がしますが、ありすぎて忘れてしまいました。ただ言えるのは、どんな最終回になったとしても「良いドラマだった」とは思えそうにありません。(あてにならない)次回予告では赤ちゃんが死にそうになるらしいですが、今までの平和な流れからして結局は死なないような予感がします。でもハッピーエンドで終わらせたらまずいよなあ……。もう育児の苦労を描くほどの時間はないので、それなら赤ちゃんは亡くなってもらった方が社会的にもいいと思うな。というか、あとたった1話で転校生の過去、担任の過去、キリちゃんの父親などの話は描ききることが出来るのだろうか……。それよりも、テレビジョンに書いてあったプロデューサーの結末案内も嘘っぱちですよね。八話でキリちゃんが父親に会いに行く……と書いてありますが、会いに行ってないですし(笑)。 このドラマの問題点は、 ・性行為に及ぶまでが描写不足なので感情移入が出来なく、妊娠も自業自得にしか見えない ・家族やクラスメートがあっさり応援側に回ったため、低年齢の出産の苦しみが伝わってこない ・様々なところでリアリティがない というところでしょうか。私は全然未希に感情移入出来ませんでした。そのためか、本来なら感動するところの出産シーンや未希の意識が戻るシーンは一滴の涙も出ませんでした。……それにしても、私はどうしてこんなに熱心に語っているのだろうorzでもこういう中高生の妊娠を認めるかのようなドラマは何だか許せないんですよね。ドラマを真似して妊娠なんてする人はいないとは思いますが、やっぱり避妊の大切さや出産することの苦しみ、中高生の性行為になどついてきちんと描いてほしかった。それらが描かれていれば、未希も赤ちゃんも死んじゃえばいいのになんて思わなかったですよ(笑)。 そうだ、本日ついにスーパーマリオ64をクリアしました。パンパカパーン! 一番最後のステージは強敵でしたね。にじかけるはねマリオ、というコースでした。羽マリオの操作って難しい。でもどうにかクリアし、120枚スターが集まりました。そして庭の大砲でお城の屋根の上へ。全クリするのにあんなに苦労したのに(攻略サイトを回ったり、何十回もステージから落ちたり等々)、ヨッシーがいただけで大したイベントはありませんでした(笑)。てっぺんにも行きましたが、眺めが良かっただけですね。その後はちょっと裏技で遊んでみたり(永久大砲とか、謎の部屋とか)、太ったペンギンに会いに行ったり。マリオを初めてやったのは、もう4、5年前のこと。ここまでの道のりは長かった……。全クリしたゲームはあまりないので、達成感は味わうことが出来て良かったです。 さあ、これから15歳。を書いてこないと(←今日が更新日なのにやっと先ほど書き始めた人 コメント返し イリさん 既に他の方から回されていることが多かったので、なかなか回せませんでした(笑)。ナタデココはあの歯ごたえが良いですよねー。小さい頃の出来事なのに今でもしっかりと覚えています。食べ物の恨みは恐ろしいものです(笑)。ああ、ナタデココが食べたくなってきた……。 凛香さん あ、やっぱり効果ないんですか(笑)。あまりないような気はしていました(^_^;)でも移動するのが面倒な時はどうしてもつい振ってしまいます。効果がなくてもじっとしているのは落ち着かないんです(笑)。 スッチーからもらいました。バトン名不明なバトンです。
1.電車乗ってるときに実は動いているのは外の世界という妄想をした事がある。 あるある。世界は絶えず動いているのだ、と自分の中で勝手に名言を作ります。昔は地球が回っていることが信じられなかったなー。 2.チャンネルを変えていて同じCMが流れてたらすごいスピードで交互につける。 これもあります(笑)。あと、たまに3連続で同じCMをやっているときはハイジャックならぬCMジャックじゃないかと考え始める。そして、きっと番組が貧乏なんだという結論に至る(何故 3.浴槽についている蛇口に背中を打つ。 残念、皆さんと同じく形状的にぶつかることはありません。ただ、お風呂から出てその場に寝転がる時(笑)に、入り口の一段高くなっているところに後頭部をぶつけたことならあります。痛かった。 4.貰わないつもりだったレシートを何故か手にしている。 レシートはいつももらうのでありませんね。数ヶ月前のレシートが見つかったりすると、何を買ったのか読んでいて楽しいです。 5.家のどこかで何か物音がしたりしたら「そこにいるのわかってんだよ 出てきな!」と言った事がある。 ないなー。固まったまま物音のした方向を凝視します。そういう時ってただの暗闇でも顔とかがあるように見えるんですよね。それで目をそらすけど、好奇心からまた見ちゃう、みたいな(笑)。 6.脳内の恋愛で本当に胸きゅんになったりする 残念ながらそんな乙女な妄想はしないんですよね。過去に言われたドキッとすること思い出して動悸が速くなることはありますが(笑)。 7.ケータイの電波が悪いととりあえず振る。 ひたすら振ります。次第にはどこかにぶつけます。 8.進研ゼミの手紙は、漫画だけ読んで捨てる。 己、知らぬのか? 拙者が元ゼミ会員だったことを……。あのゼミ偏差値ってアテになりませんよね(笑)。でもゼミをやる前は漫画だけよんでポイでした。何で最後はゼミの力でラブラブになるんだYOー! 9.寝る時に人間が死んだらどうなるのか考え込んだ時がある。 あります。もし自分が死んだら……とか。次第に死んだ方が楽なんじゃないかとネガティブな思考が頭をよぎります(笑)。後、大切な人を失ったら……とも。頭の中で親や親友を何度も殺しました(笑)。 10.友達からの恋愛相談に、もっともらしい尚且つ恋愛上級者風の答えを返す。 身近で恋愛相談をするような子はいません(笑)。他の相談(人間関係など)には親身になって聞いてあげます。 <小・中学時代にありがちな事> 11.柔らかくなった石鹸を、網で絞る。 ……ああ、学校の赤いネットに入っている石鹸ね。これはやりました。 12.「なんでそうなるの?証拠ないじゃん」証拠を求める。 多分、言っていないと思います。でも昔は嫌な子供だったからなー……。 13.夜中まで起きてたことを自慢する。 私が出来た数少ない自慢の一つです(笑)。 14.何かをお願いする時「一生のお願い」を費やす。 小さい頃の口癖でした。何回死ねばいいんだよ。 15.余ったデザートの壮絶なる奪い合いに参加。 人並みに恥じらいのある女の子でしたが、ナタデココと唐揚げのおかわりには参加していました。 ナタデココで「何の具を入れてほしい?」と聞かれ(ミカンや寒天なども入っている)、「白い奴」と答えて入れてくれたのは寒天でした……。 16.「卒業生 起立!!」で在校生である自分が立つ。 あれって結構難しいですよね。でもありません。 17.次にバトンを回す人 何かね、色々なブログを回りすぎてご指名済みや、更にはもうやったYOー! なんてこともあるかもしれません。サッチー、イリさん、琥珀さんでどうだ! おはようございます。むむー。とりあえず、バトンいきます。琥珀さんからの贈り物です(え?
略バトン。次の言葉をなんと略しますか? 1・パソコン 普通にパソコン呼びますねー。それだとつまらないので新しい呼び方を……PCだからプリンセスセラミックでどうだ! 2・ディズニーランド これも普通に……以下略 じゃあ……TDLだから飛んでるドクターラッキッキーでどうだ! ……これはさすがに無理がある? 3・マクドナルド こ、このままではマックという平凡な答えになってしまう……! じゃあ、スカートまっくるとどーなるど(の)? で(略じゃない 4・ミスタードーナツ これもミスドなんですが面白くないので……。ミスってたーくっさんのどくを入れたドーナツで。はい、全然略じゃないですね。 5・木村拓哉 キムタク……なんてノーマルな単語は通用しそうにないので考えてみます。……キムチとタクアン! そして霜月は全国のキムタクファンに毒を盛られるのだった……(リトビエンコかよ 6・気持ち悪い キモいという響きが好きじゃないので大体そのままで使います。 7・自転車 チャリですね。ちなみにバイスクールよりバイク派です。 8・警察官 警察の人。略になってないけど。 9・パトカー な、何と略せと……!? ええい、じゃあパトラッシュカーニバルだ。 10・プレイステーション プレステ……だよね。ちなみにプレイステーション2はプレステ2と略します。 11・コンサート もしかしたら、今まで一度もコンサートという言葉を使ったことがないかもしれない……。 12・携帯電話 ケータイですね。 13・オレンジレンジ 略さない……というかあまり口にしたことが(以下略 周りにミカンレンジ(笑)を聴く人がいないんですよねー。 14・自分しか略さない言葉 ……マジで思い付きません。思い付いたら後で書きます。あ、略じゃないけど一青窈をひととっちと言うことなら。……心の中で。 15・次にバトンをまわす人の名前 見た人は持ってけドロボー! バトンがたまっているので面倒くさくなっただけです……。 真面目に更新情報。
15歳。『第25章 引っかかれた。』 今回こそは駄目かと思いました。今日になっても300文字くらいしか書き上げてなかったんです。でも書き始めてみたら進む進む、いつもより文字数が多くなってしまいました。それは単に私の遊び心のせいです。探偵紀子(笑)のシーンは細かく書きたかったので無駄に長くなってしまいました。ああ……これでまた完結が遙か彼方に遠ざかる……。ちなみにあらすじも変えてみたり。ある意味で凄い(ほど少ない)読者数ですが、やっぱり書いていると面白いですし読んでくれている読者様はいるのでこれからも頑張ります。 あ、先日の『ドタcanか?話』ですが、当日の夕方にやっと連絡が取れまして。ええ、寝ていらしたらしいです(笑)。眠気は生理現象だから仕方がないさ、と言ったら神扱いされてちょっぴり浮かれてしまいました(笑)。こういうのを俗に単純というのk(以下略 今度の週末にリベンジです。 何か今、ちょっと複雑な気分です。元クラスメートの掲示板が不穏な雰囲気。うーん、心が弱いとかって発言をするのはいけないと思うな。言い方は悪いけど今のその子をよく知らない人が、他人のことを心が弱いとかなんて言うのは間違っていると思う。私だって知らないけど、そんなふうに言われていい気分がするはずがないし、人に言われることでもない。弱いところは誰でもあるだろうし、そういう部分は見せちゃいけないの? って感じです。ということで、自分が口出しすることじゃないかもしれないけどあれじゃあその子が苦しいと思うので書き込んできます(笑)。こういうところがお節介なんだろうなー。 コメント返し 4Kさん お兄ちゃーん(笑)。上目遣いは今まで生きてきた中で一度もやったことがありませんねー。そう……だからお兄ちゃんが私の上目遣いを受ける第一号となるのでs(殴 どきっ。ボーイッシュなボクっ娘は友達にいますが、確かにビビっときます(笑)。完璧に見抜かれている……。で、でも決して百合なんかじゃ……! 4Kさんが二次元属性なのはきっと誰もが知っていることです(笑)。 シドさん ああ……そういえばNHKのなら昔少しだけ見た記憶があります! いやあ、懐かしいですね~。やっぱりマンモス肉は美味しそうですよね(笑)。噛み応えがありそうですか……それは尚更美味しそうだ。そっか、象の鼻なら食べられるなあ。いや、それでも実現は無理でしょうし、やはり夢はマンモス肉ですけど(笑)。 沙月さん 面白いと言って頂けてホッとしました(笑)。画面の向こうから冷たい視線を向けられているような気がしましたから。え、気のせいじゃない(笑)? ほほぉ、サッチーはへらキリ君に萌えですか(笑)。 ぬこさん そこ、メモらなくていいですから(笑)! そうです、調……じゃなくてっ、そういう彼らは元々素質があって、それを自分の中で脳内変換すれば萌えが生まれるのです(笑)。じゃあ今度こっそり見に行きますね|壁|ω・)チラッ 雨路咲さん それはまだまだ入門レベルというところですね(笑)。私も鉛筆は回せません。鉛筆回しをして落とした時の音、そして「あっ」というような顔が萌えポイントなのです。……実際に見たことがあるかどうかは怪しいですが(笑)。私の妄想ではそういう光景が浮かぶんです! これで雨路咲さんも忍者ブログの仲間入りですね(ニヤリ 萌えですよ、萌え。わっさんから回ってきちゃいました。ここからはかなり妄想オンラインなのでお気を付け下さい(笑)。
「萌えバトン」 1.萌え属性を正直に告白せよ(妹属性とかメガネ属性とか) 決してどこぞやの義妹愛の伝道師さんが言うように百合属性なんかではありません! まあ、女の子にどきっとくることもありますが(自白?笑)、今回は男の子に的を絞ります。 属性……正直に告白すると、弟属性。とは言っても「お姉ちゃん」って呼ばれたいとかじゃなく、弟っぽい純朴でひねくれていない感じがツボ。例えば、名字をさん付けで呼ばれたりすると来ます。「~を教えてくれる?」と言われた時も髪の毛をぐしゃぐしゃってしたくなります。あと、後輩が黙って何かを手伝ってくれるとか。 2.萌え衣装を答えよ(メイド服とか背広とか) ジャージ(笑)。男の子が着ていると何か可愛く見えませんか? あ、腰パンはNGです。制服などもしっかりと着ているとどきっと来る。もうこの年代の男の子ってしっかり着ている人はあまりいないじゃないですか。そうやって周りに流されず、純朴さを醸し出しているのが良いですね。あとは学ラン。詰め襟を見るとぐっと来ます。 3.萌え小道具を答えよ(包帯とか首輪とか眼帯とか銃とか) 授業中だけかけている眼鏡。あと、手袋かマフラー。雪だるまみたいで可愛いじゃないですか(笑)! 4.萌え仕草を答えよ(受けでも攻めでもどっちでも可。ときめく仕草) 隣の席ver ・英語の授業で教科書に沿って会話をするときに、読めない単語があって「分かんねえ」とボソッと呟く姿 霜月が素っ気ない風を装って教えてあげます(笑)。 ・何かを貸してと言われ、渡す時に手が少し触れる 体温上昇します。 ・授業中の横顔 密かに横顔フェチだったりします ・具合が悪くなって机に突っ伏している Mですから(笑) ・鉛筆回しをしていて失敗する 鉛筆回しの姿に見とれているのでは、まだまだ弟属性への道は遠いです(笑)。失敗して鉛筆の落ちる音が響き、何事もなかったかのようにまた回し始めるところが良いんです(笑)。 日常ver ・一人で信号を待っている後ろ姿 何か分からないけど可愛いんです。 ・「バイバイ」と笑って挨拶 バイバイ……くぅー、可愛いよ。 ・寝癖 仕草じゃないけどずきゅーんと来ます。 ・「○○~」と語尾を伸ばす またしても仕草じゃありませんが。甘えているみたいで良いですね。 5.萌え場所を答えよ(海とか山とか、その二人がここにいると最高にいいって場所) 人気のない道で二人きり……赤く染まった夕焼けの下、 「あれ、○○さん」 と言われ、しかも帰り道が一緒なんてことがあったら……(以下略 6.いれば、次にバトンを渡す人(自身がアンカーでも可) 誰に回っているか調べるのが面倒なので、これを見た人でブログを持っていて、なおかつまだやっていない人に捧げます。 このバトン、かなり真剣にやりました(笑)。妄想……否、想像しまくりです。萌え仕草は、実際にあったことも混ざっています(笑)。もし女の子だとしたら、ちょっぴりツンデレ妹属性かな。「○○の馬鹿!」なんて言われたら、可愛くて頭を撫ででしまいます(笑)。書いていて思ったんですが、自分はどうやら可愛い系が好きらしい。でも、その可愛いにもジャニーズみたいな可愛さは駄目なんです。奥は深いのさ……ふっ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 空の街 ] All Rights Reserved. http://1102sara.blog.shinobi.jp/ |