最新記事
ブログ内検索
当ブログはリンクフリーです
英語を使った曲が最近多いんですか(笑)? オール英語ならいいんです。完璧に歌えないと分かるので。でも少しだけ混ざっているならカラオケで歌いたいじゃないですか。
でも英語は速くてついていけないYO! それに読めないYO!(おい たまに意味の分からない英語もありますしね。調べるのはちょっと面倒だし。 鬼束ちひろの『インソムニア』を聴いていてちょっと思いました(笑)。英語の方が響きが良かったりそこの音楽に合う場合もあるというのは分かっているんですが……歌いにくいorz 鬼束さんって英語の発音が何か独特ですね。何となく、なまりがある感じ。 只今『BACK DOOR』を聴いているんですが、「Where is the back door」が「ウェーリーズバックドー」と聞こえるのは自分の耳が悪いのか、それともそういう風に歌っているのか……。でも、それだと読み方が違うような。 書くことは出来る。ただ、読みが死ぬほど苦手なだけなんだ……。 馬鹿でごめんなさいorz PR この記事にコメントする
無題
カラオケの機種によっては英語の部分にフリガナふってあるんですよ!
もしなかったら聞いてて聞こえるように歌う!これで誤魔化せますね。 でも僕は基本的に替え歌を歌う人間なので上手い下手で競ったりはしません。 ……レッズのサポーターソング、You`ll Never Walk Aloneを見かけたことがないので数少ない英語の歌を歌う機会がありません。 Re:無題
確かに振り仮名は振ってありますね。ただ私は視力が悪いので、やっとの思いで読み取れた頃には既に間に合わないという(笑)。
へえー、サポーターソングなんてあるんですか。サッカーのことはほとんど分からないです(笑)。W杯くらいはたまに見るんですが。 無題
何で英語って上手く聞かせようと思えば思う程、変なアクセントつけてしまうんでしょうかね?
必死になって歌う程、おかしくなるのでイリは開き直りにやーにゃーでいきますよ(笑) 自分がわかっていればそれでいいじゃん、ね? と自分に言い聞かせてます(笑) Re:無題
そうそう!上手く歌おうと思えば思うほど、変になっていくんですよね……(笑)。私も開き直っちゃおうかなー。でも一緒にカラオケに行く友達は英語を上手く歌えているので、それはちょっと悔しかったり(笑)。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 空の街 ] All Rights Reserved. http://1102sara.blog.shinobi.jp/ |