最新記事
ブログ内検索
当ブログはリンクフリーです
うーん。母はニュースを鵜呑みにしてしまうところがあり、危険だからということでオフ会の許可がもらえませんorz会いたい人って結構いるのになー……。小説を書いている方の中に年齢や性別を偽ったり恋人作りが目的の人なんているわけないッスよ(笑)。異性と2人っきりのオフ会はさすがにまずいですが同性や男女混合ならいいじゃないかと思うんですけどね。母の言っていることも充分分かりますが……でも頑張ります。しかも最終的には
「うちに連れてきたらいいよ」 ……娘の彼氏の品定めじゃないんだから。 さて、今日は図書館に行ってきました。実は私、今まで一度も一人で図書館に行ったことがありませんでした。欲しい本はすぐに購入してしまいますし、ちょっと遠いんですよね。だから、今日は記念すべき公園デビューならぬ図書館デビューです(その例えってどうよ? 自転車で20分ほど走ると(あ、近い?)図書館に到着。あ、途中で少し道に迷ったので実際はもっとかかっているかもしれません。何回か行ったことがありますし、図書館の近くにはジャスコがあるんですが、ジャスコまでは行けたのに見つからなくてぐるぐる走っている自分って……(笑)。 さあ、早速本漁りへ出動。まず読んだのは三並夏さんの平成マシンガンズ。前から読みたかったんですけど近くの書店には売っていなかったんですよね。そして本棚の隣にある、本来は座るためではなく高い位置にある本を取るために設けられた可能性がちょっぴりある椅子に座って読書開始。読点が少ないためちょっと読みにくいですが、巧い文章を書くなあと感心。15歳で文藝賞を受賞したらしいですね。凄いな。リアルな作品で良かったです。ラストの一文も効いていました。死神があまり活躍していなかったりと気になる部分もいくつかありましたが、これからが楽しみですね。 次は、文芸誌に載っていた綿矢りささんの夢を与えるを読みました。長かったから少し飛ばして読みましたが。文章がしっかりしていましたが、瑞々しさが減っていたのがちょっと残念でした。今までとは違う雰囲気のお話でなかなか面白かったです。ラストも良く、余韻がすごく残りました。でも、個人的には蹴りたい背中の方が好きかな。 その後は色々な本をパラパラ読んでいました。教育学や心理学などのヘビーなものを(笑)。色々な本をタダで読めてすごく良いところだと思いました。うん。 そういえば今日は恋愛運が良かったはずなんですよね。なのに何でこういう出来事がなかったんでしょう……。 「はい」そう言って本を私に差し出してくれた。 「……ありがとう」 顔が火照るのを感じていた。 「よく来ているの?」 「ううん、初めてなの」 「そっか。俺はよく来ているんd(殴 ……どうか殺さないで下さぐあっ(銃声 PR この記事にコメントする
おふかい
純真乙女だけでのオフ会は危ういので親も心配でしょう。
ちなみに僕はオフで異性と一対一で会いましたが(笑 ドトールで数学の課題をちょこっとやっただけですね、デートでも何でもありませぬ……哀しい。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 空の街 ] All Rights Reserved. http://1102sara.blog.shinobi.jp/ |