最新記事
ブログ内検索
当ブログはリンクフリーです
アクセス解析を見てみたら検索ワードに『飲み物の作り方』がありました。……あの記事、役に立ったかな(笑)?
一昨日、キノの旅のDVDを買いに行きました。前からすごくアニメのキノが見たかったんですよね。うちんちBS見れないし。高いのでレンタルにしようか悩んだんですが、レンタルショップはちょっと遠いし返しに行くのが面倒なので、意を決して買うことにしたんです。 で、買ってきたのはぼくのなつやすみ(PS)。 ……何が起きた? 聞かれていないのに事の次第を説明しますと、行ったCD・DVDショップにキノの旅が置いてなかったんです。絶対に売っているものと思っていたのでショックでしたorz仕方ない、久しぶりにゲームの一つでも買おうかなと思いました。勿論、ホラーゲーム。 ……が、PS2のソフトにほとんどを支配されていて、PSソフトが片隅にちょこんと置いてあっただけ。めぼしいものは何もありませんでした。落ち込みながらも家のすぐ側にハードオフがあることを思い出して、最初からそこに行けば良かったと思いながらすぐさま向かいました。ハードオフって結構PSのソフトが置いてあったし。 まずはDVD売り場に直行。おおっ、懐かしいアニメが沢山ある! これはあるぞとワクワクしながら見つけていたのですが……ない。 いじめですか? あんなに置いてあってキノの旅がないなんて……! よし、ゲームを買うしかない。しかし、ゲーム売り場に向かうとそこもPS2に侵略されていました。昔はPSのソフトがこれでもかというほどあったのに……3年前までは。 時代って流れているんですね(笑)。ここまでDVDを探して三千里歩いたのに、何も買わないんじゃ損だと思い、泣く泣くほんの少しだけ置いてあるPSソフトからどれか購入することに。……でも、可愛いイラストのものばかりで合いそうもありません。ホラーゲームといったらバイオハザードくらい。でも、私はバイオハザードが大の苦手です。いきなりゾンビが出てくるのが嫌ですし(←それが趣旨)、すぐにゲームオーバーになってしまいます。そんなこんなで(?)、名前を聞いたことのあるぼくなつを買いました。 プレーしてみると思ったより面白い。あれって昭和が舞台なんですね。懐かしさを感じました。産まれていませんが(笑)。しかも、時々入る大人になったボクのナレーションが切なくて……。 それに、ぼくなつには8月32日があるんですよね。バグを使ったものなんですが、ボクの頭が緑色になったりおじさんの下半身が消えたりとちょっぴりホラーらしいです。買う前に知っていたので今から少し楽しみだったり。でも、キノの旅が欲しいなー……。 しかしさっき、Amazonの存在を思い出しました。そうだ、今はあんな便利なものがあったんだ……。ということで、後ほどAmazonで購入予定。 でも、今回の『キノの旅を求めて三千里』の影響でPS2が欲しくなりました(笑)。私が持っているゲーム機は、N64とPS、GBだけ……。完璧に乗り遅れました。いや、でもゲーム機なんてなくても平気なものだし、今になって買うのも微妙か? しかも何故か母が、 「買っちゃいなよ! お金半分出すから」 と強く進めるものでちょっぴり悩んでいます。でも15000円あったら本が20冊以上も買えるYOー。ここはいっそPS3で行っちゃう(笑)? ……そんな大金使うくらいならユニセフに寄付するさー!(←嘘 コメント返しをしていて読んだのに評価をしていない作品か結構あることに気付いた霜月でした。知っている作家さんの作品だとついつい甘えが……(笑)。 コメント返し 雨路咲さん 雨路咲の作品で初めて読んだ甘い毒林檎.で衝撃を受けたのを覚えています(笑)。あれって異常な登場人物が多いじゃないですか。だから「一体どんな人が書いているんだ!?」と(笑)。リンクありがとうございます! こちらも勝手に貼りました(笑)。これからも頑張って下さい。 スッチー 特にスッチーはかなり新幹線代がかかると思いますよー。何せ、一度東京まで行かないといけないらしいですから(笑)。いっそ全部ちぃちゃんのおごりにしてもらおうか(笑)。 和佐さん わっさんの作品は大体読んでいるんですけど、やっぱり兎~が一番ツボにきました(笑)。連載のも読んでいるので頑張って下さい!(←密かにプレッシャー返し:笑 さだちん さだちんの作品もほとんど読んでいますよ(笑)。新作が楽しみです。書籍化も勿論。NAOさんは良いですよね。スクオブも好きでした。特に雫が(笑)。 琥珀さん そういえば、ここの検索ワードにも『宮森琥珀』がありましたよ(笑)。あの記事では、フォントサイズを大きくして赤字で『宮森琥珀さんの方が良かったですかね?(←いじめ:笑 琥珀さんの書く作品は、どれも温かくて命について考えさせられます♪ 凛香さん 見間違いでも書き間違いでもありませんよ(笑)。ホント、良かったです。改稿するなら、文章の語尾に色々と変化をつけてみると面白いかも……なんて役に立たないアドバイスを(笑)。あの作品のおかげで恋愛小説への偏見が減ったので感謝しています。 PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 空の街 ] All Rights Reserved. http://1102sara.blog.shinobi.jp/ |