最新記事
ブログ内検索
当ブログはリンクフリーです
まずは14歳の母の感想です。
突っ込みその1。お母さん、そんなに簡単に気を変えていいのか!? 突っ込みその2。そんなにみんな自分の学校が大好きなのか!? いくら名門私立とはいえ、そこまで外からの評判を気にするかなあ……と疑問に思いました。私が通っていた中学は公立ですが、正直評判は悪かったです(笑)。市内で2番目に悪い、というのを先生から聞いたことがあるような(笑)。でも全然気にしていませんでした。このドラマ、女王の教室続編にした方が面白かったような気がします(笑)。中学2年生になった和実は妊娠してしまい、阿久津先生に会いに行く。 「先生。あたし、会いたいの。だから産みたいの!」 「いい加減目覚めなさい! 今のあなたには育てることなんてできないわ。おろしなさい」 以前阿久津先生は、女王の教室スペシャルで妊娠している元生徒におろすことを進めたので、こういう展開になると予想します(笑)。そういえば今回ってOPがなかったような……。河本さんのOPの姿に苦情が殺到したか(笑)? 昨日はwikipediaのドラマやアニメのところをさまよったりしていました。以下、知らない人には全く面白くない話。 で、色々と懐かしくなりました。例えばポケモン(笑)。ポリゴンのせいで半年近く放送中止になったんですよね(笑)。ポリゴンが登場するときに赤と青の光を高速で交互に映したせいで、数百人が気分が悪くなったんですよね。当時、私もその放送を見ていましたが全く異常はありませんでした(笑)。あとはぬ~べ~。視聴率も良かったのに1年くらいで放送終了になったのには、一部では酒鬼薔薇事件の影響でホラーに対して風当たりが強くなり、そのためスポンサーがおりたせいなどと言われているらしいです。最終回の枕返しの話はよく覚えています。そういえば、先日パラレルワールドに迷い込んだ夢を見ました。親や友人が知らない人のようで、結構怖かったです。郷子の気持ちがよく分かりました(笑)。 ドラマでは愛なんていらねえよ、夏が低視聴率だったことに驚きました。広末涼子もはまり役で、すごく好きでした。あとは略奪愛・アブない女は夜中の再放送でよく見ていました(笑)。あの二人は関西人なので、 「止めるんだ、鈴ちゃん!」 「アニキ!」 などの台詞が棒読みで面白かったです(笑)。ちなみに私が好きだったドラマといえば、まず思い付くのは古畑任三郎です。当時は物真似にもハマっていました(笑)。また放送してくれないかなあ……。それと、キッズウォーも好きでした。私は2、3、4を見たことがあります。5は途中で見るのを止めました。だって翼は出ないし、スタッフは両親を殺すという暴挙に出てしまいましたし……(笑)。やっぱり3が一番面白かったかな。主題歌も好きだったし、内容も良かった。4以降はストーリーが浩のガールフレンドの妊娠勘違い、健一が学校へ行き教師と対立、いじめ、などとお決まりのパターンだったような気がします。にしても、健一と浩はコロコロ彼女が変わったよなあ(笑)。全体的には面白かったですが、茜や健一、浩たちの考え方には少々ついていけませんでした(笑)。そういう意味では里香が一番共感出来るキャラクターだったかも。 話が通じている人はいるのかなあ……。 コメント返し さだちん ランキンさんは凛香さんのブログでも見かけましたよ(笑)。年はどう考えても合いませんから(笑)! だってさだちんってもうおじさ……(以下略 その元同級生は、絵文字の使い方などからして、今時っぽい女の子みたいです(^_^;) 灯夜さん あ、確かに入っていますね(笑)。私も夜は好きですよー。どうぞ持っていっちゃって下さい! というか、もうやって下さっていますね(笑)。 そして、ご名答です(笑)。オールでこんな時間まで起きています。昨日起きたのが遅かったせいでしょう(^_^;) PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 空の街 ] All Rights Reserved. http://1102sara.blog.shinobi.jp/ |