最新記事
ブログ内検索
当ブログはリンクフリーです
まずは14歳の母の感想。
とりあえず、未希のお父さんは何をしたいんだと思いました(笑)。誓約書を取り返す意味がいまいち分かりません。慰謝料はもらっておいた方がいいと思うけどな。親友と会う場面は不覚にもほろりと来ました。あと、未希のヘアスタイルが可愛かったです(笑)。そういえば次回予告を見忘れた……。 先日、DVDでSAW[ソウ]を見ました。SAWは去年にも一度見たんですが、今回はじっくりと見ました。以下、少しネタバレします。これから見る予定の方はお気を付け下さい。 初めて見たとき、あのラストは驚きましたね。まさかあれが犯人だとは……。ただ、痛々しいシーンが結構ありますね。個人的に一番キツかったのが足を切るシーン。顔を覆いそうになりました。ちなみに冒頭であれが流れていたことはネットで初めて知りました。あまりしっかり見ていないみたいです(笑)。あと、とにかく効果音が大きいですよね。リモコン片手に見ていました。これもネットで知ったのですが、アダム共犯説なんてのもあるみたいですね。確かに犯人と顔を合わせた時の驚きは少なかったかもしれません。それよりも、あの体制で凄いですよね、犯人(笑)。大人しくビデオで見ていた方がいいと思うんですが……。アダムは結局助かったのかな? ゴードンは……無理でしょうね。 そういえばSAWってR指定らしいですね。初めて見たときが15だったのか、14だったのか微妙なところだな……。いずれにしろ、そういうものを買ってきて一緒に見たマイファザーはいかがなものかと思います(笑)。また見たいとは思いませんね。私にはちょっと刺激が強すぎます(笑)。夜中に起きて暗闇の中烏龍茶を飲んでいたときにも、頭の中でジグソーの姿と声が蘇ってきて恐くなりました(笑)。「さあ、ゲームをしよう」って(←吹き替えで見ていた人 コメント返し 4Kさん 相席は嫌でs(殴 そうですよね。私は過去の作品に評価をもらう度恥ずかしく感じてしまうんですよね。でも嬉しさもあったりで(笑)。確かに4Kさんの言うとおり、自分の言葉で伝えることは大事かもしれません。これからは評価をすることにしようかな。 はい、mixiはそうだったと思います。mixiの名前も最近知りました(^_^;)ご心配なく(笑)。 PR ……私も15歳。の更新に期限を設けることにしました。火曜と金曜に更新をすることにします。……本当に守れるだろうか(笑)。多分、やろうと思えば出来ると思うんですよ。消、失。だって1ヶ月くらいで書き上げましたし、歪んだ世界に関しては10日くらいで完結させましたから(笑)。問題は……やる気?
最近、評価について迷っていることが。読んだ作品にちょっと厳しい評価(あまり高くない評価)をしようとしたけれど、自分がアドバイスしようと思ったことが既に他の方の評価で書かれていたとします。それでも評価をした方がいいのか、既に自分の言いたいことが書かれているからしない方がいいのか……。ちょっと悩みます。既に厳しい評価をもらっている自分の作品に、また厳しい評価をもらうのは『恥ずかしい』という気持ちが少しあると思うんですよね。もう直した方がいいところを作者はわかっているだろうから、評価はしなくてもいいのかなあとちょっと迷いました。支離滅裂な文章ですみません(笑)。皆さんはどうしていますか? とにかく、15歳。は火・金曜の更新にします。もしも守れなかったらしばらくネット断ちします(笑)。 またまたバトンです。何かみんなより遅れてる?
◆メールは好きですか? 読む→好きです。お返事が来るまでわくわくしています。 返信する→嫌いじゃないですが、内容をよく考えて返信するので遅くなることがあります。あと、大抵自分から突然メールを止めますがご了承下さい(笑)。 ◆携帯メールとPCメール、どっちが多い? インターネットに繋いでいないので携帯だけです。 ◆受信と送信、どっちが多い? 多分受信です。メールでブログを書いているので、間違えば送信の方が多いかもしれませんが。 ◆普段メールする人はどんな人? 中学の時の友人と親友です。作家さんだとNさんやGさんが多いかも(←何故にイニシャル? Sちんもかな。あ、Cちゃんともたまに。 ◆その人はマイミクさんですか? つい最近覚えた言葉だ……。これは秘密です(笑)。 ◆メールでよく使う顔文字は? そんなに顔文字使わないんだよな……(←今時の女の子としてどうなんだ (^_^;)←シンプルイズベスト。ブログでも出没する。 (-∀-)←シンプルイズベストその② (* ̄m ̄)←むふふの意。 ヾ(o・∀・)ノ←最近のお気に入り。ワーイの意。 ◆メールアドレスはよく変える? みんなに教えるのが面倒なので、この携帯を使っている限りは変えないと心に誓いました! ◆よく使うメールアドレス、@の後は何? 前までイズウェブと読むのかと思っていました。 ◆メールアドレスはいくつか持ってる? 最近やっとサブアドを入手したので2個。 ◆バトンを五人に送信して下さい。 えーと、もう回っているかもしれませんが、わっさん、琥珀さん、沙月さん、ぬこさん、凛香さんで。 もしも暇で暇でしょうがない人がいたら下記まで。暇つぶしくらいには……あ、返信遅いから駄目か(笑)。 november_@xxne.jp あ、メールの返信3つくらい返していないじゃん(おい 今日中にします(笑)。 アクセス解析を見てみたら検索ワードに『飲み物の作り方』がありました。……あの記事、役に立ったかな(笑)?
一昨日、キノの旅のDVDを買いに行きました。前からすごくアニメのキノが見たかったんですよね。うちんちBS見れないし。高いのでレンタルにしようか悩んだんですが、レンタルショップはちょっと遠いし返しに行くのが面倒なので、意を決して買うことにしたんです。 で、買ってきたのはぼくのなつやすみ(PS)。 ……何が起きた? 聞かれていないのに事の次第を説明しますと、行ったCD・DVDショップにキノの旅が置いてなかったんです。絶対に売っているものと思っていたのでショックでしたorz仕方ない、久しぶりにゲームの一つでも買おうかなと思いました。勿論、ホラーゲーム。 ……が、PS2のソフトにほとんどを支配されていて、PSソフトが片隅にちょこんと置いてあっただけ。めぼしいものは何もありませんでした。落ち込みながらも家のすぐ側にハードオフがあることを思い出して、最初からそこに行けば良かったと思いながらすぐさま向かいました。ハードオフって結構PSのソフトが置いてあったし。 まずはDVD売り場に直行。おおっ、懐かしいアニメが沢山ある! これはあるぞとワクワクしながら見つけていたのですが……ない。 いじめですか? あんなに置いてあってキノの旅がないなんて……! よし、ゲームを買うしかない。しかし、ゲーム売り場に向かうとそこもPS2に侵略されていました。昔はPSのソフトがこれでもかというほどあったのに……3年前までは。 時代って流れているんですね(笑)。ここまでDVDを探して三千里歩いたのに、何も買わないんじゃ損だと思い、泣く泣くほんの少しだけ置いてあるPSソフトからどれか購入することに。……でも、可愛いイラストのものばかりで合いそうもありません。ホラーゲームといったらバイオハザードくらい。でも、私はバイオハザードが大の苦手です。いきなりゾンビが出てくるのが嫌ですし(←それが趣旨)、すぐにゲームオーバーになってしまいます。そんなこんなで(?)、名前を聞いたことのあるぼくなつを買いました。 プレーしてみると思ったより面白い。あれって昭和が舞台なんですね。懐かしさを感じました。産まれていませんが(笑)。しかも、時々入る大人になったボクのナレーションが切なくて……。 それに、ぼくなつには8月32日があるんですよね。バグを使ったものなんですが、ボクの頭が緑色になったりおじさんの下半身が消えたりとちょっぴりホラーらしいです。買う前に知っていたので今から少し楽しみだったり。でも、キノの旅が欲しいなー……。 しかしさっき、Amazonの存在を思い出しました。そうだ、今はあんな便利なものがあったんだ……。ということで、後ほどAmazonで購入予定。 でも、今回の『キノの旅を求めて三千里』の影響でPS2が欲しくなりました(笑)。私が持っているゲーム機は、N64とPS、GBだけ……。完璧に乗り遅れました。いや、でもゲーム機なんてなくても平気なものだし、今になって買うのも微妙か? しかも何故か母が、 「買っちゃいなよ! お金半分出すから」 と強く進めるものでちょっぴり悩んでいます。でも15000円あったら本が20冊以上も買えるYOー。ここはいっそPS3で行っちゃう(笑)? ……そんな大金使うくらいならユニセフに寄付するさー!(←嘘 コメント返しをしていて読んだのに評価をしていない作品か結構あることに気付いた霜月でした。知っている作家さんの作品だとついつい甘えが……(笑)。 コメント返し 雨路咲さん 雨路咲の作品で初めて読んだ甘い毒林檎.で衝撃を受けたのを覚えています(笑)。あれって異常な登場人物が多いじゃないですか。だから「一体どんな人が書いているんだ!?」と(笑)。リンクありがとうございます! こちらも勝手に貼りました(笑)。これからも頑張って下さい。 スッチー 特にスッチーはかなり新幹線代がかかると思いますよー。何せ、一度東京まで行かないといけないらしいですから(笑)。いっそ全部ちぃちゃんのおごりにしてもらおうか(笑)。 和佐さん わっさんの作品は大体読んでいるんですけど、やっぱり兎~が一番ツボにきました(笑)。連載のも読んでいるので頑張って下さい!(←密かにプレッシャー返し:笑 さだちん さだちんの作品もほとんど読んでいますよ(笑)。新作が楽しみです。書籍化も勿論。NAOさんは良いですよね。スクオブも好きでした。特に雫が(笑)。 琥珀さん そういえば、ここの検索ワードにも『宮森琥珀』がありましたよ(笑)。あの記事では、フォントサイズを大きくして赤字で『宮森琥珀さんの方が良かったですかね?(←いじめ:笑 琥珀さんの書く作品は、どれも温かくて命について考えさせられます♪ 凛香さん 見間違いでも書き間違いでもありませんよ(笑)。ホント、良かったです。改稿するなら、文章の語尾に色々と変化をつけてみると面白いかも……なんて役に立たないアドバイスを(笑)。あの作品のおかげで恋愛小説への偏見が減ったので感謝しています。 ……私の好みなんか聞いてどうするつもりですか(笑)?
*好きなタイプを外見で答えよう!! ⇒髪型 なるべく自然なヘアスタイル。あんまりワックスベタベタでたてているのは好きじゃないですね。 ⇒顔 余程酷くなければ大丈夫です(笑)。欲を言えば、タッキーをちょっと薄くした感じが好き。 ⇒体形 余程太っていなければ大丈夫です。 ⇒身長 自分より高ければ。ほとんどの人がクリアするはずです(笑)。 ⇒服装 だらしない格好や奇抜な格好じゃなければ。 ⇒職業 法律に引っかからない仕事。もしくは学生。あと、独身(笑)。 ⇒性格 自分が口下手なので、面白いことを言ったりして会話の促進をしてくれる人が良いです。あとは、いつもは大人しいけどいざという時には守ってくれたりしてくれる人。もっと言うと、一見異性なんて興味がなさそうな人(笑)。 ⇒年下がスキ?年上がスキ? 同い年が一番良いですが、以前後輩を可愛いなあと思った記憶が(笑)。 ⇒タイプの芸能人は 当てはまる人はいないかな。あ、中居くんは結構好き。 *恋人になったらこれだけはして 欲しい、これだけはして欲しくないという条件をあげてください 。 ⇒して欲しい 可愛いねとか言ってほしいでs(殴 お世辞でも良いんです! ⇒して欲しくない 束縛。毎日メールとかも嫌かも。 *今までの恋愛経験の中で、この人はタイプだったなという人とのエピソードは?(片思いでも付き合っていてもOK) ……この私に恋愛エピソードを話せというのですか? う~ん……小学生の頃でもOKなら、あるクラスメートが好きでした。優しかったんですね。他の女の子の給食を片付けてあげたり。告白の返事はどうした、田中くん!←あ *よくはまってしまうタイプをあげてください! だから恋愛経験なんてほとんどないって言ってるのに……。あ、でも隣の席になった人には高い確率で好意を持ちます。あ、こういうのはタイプって言わない? *あなたを好きになってくれる人はぶっちゃけどんな人? いるんですか(笑)? これも小学生の頃でいいなら、騒がしくて悪戯好きな問題児に。 *どっちかのタイプで答えて下さい。 ⇒甘えるor甘えられる 甘えられる。自分が甘えるなんて想像もつきません(笑)。 ⇒尽くすor尽くされる ここは勿論尽くされるで(笑)。 ⇒嫉妬するorしない そんなの恋をしてからじゃなきゃ分かんないって……。多分しないと思います。 *バトン回す人、5人から10人。 まだやっていないあなたへプリーズ。 やっと書き終わりました……。小説家になろう専用バトンです。仕神けいたさんが作ったものです。
01.あなたのペンネーム(ID)を教えてください。 霜月 沙羅(W3166A)です。 02.執筆暦を教えてください。 小説家になろう歴は約8ヶ月。初めて書いたのは今から4、5年前です。 03.執筆のジャンルは何ですか? 主にホラー。いじめや自殺、人間関係等を扱ったシリアスなものも書きます。 04.書き始めたきっかけは何ですか? 空想好きだったのと、ドラマ『六番目の小夜子』を見て自分もそういう話を作ってみたいと思ったから。あとは、友人が小説を書いていた影響もありますね。 05.小説を書くとき、気をつけていることは何ですか? 語尾を変化させること。「~た。」ばかりだと単調になってしまうので。あと、リズムの良い文章を書くこと。ホラーでは先走りすぎないように気を付けています。 06.ストーリーと人物、どちらを先に決めますか? ほとんどストーリーが先です。 07.人物の名前はどのように決めますか? 音の響きで決めることが多いです。 08.一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか? 一人称。そっちの方が心理描写が沢山出来ますし、文章にも変化を付けやすいので。 09.短編と長編、どちらが多いですか? 長編だとプロットを作るのが大変なので、若干短編の方が多いです。 10.他の人の作品を読むとき、どういうところに注目して読んでいますか? 一番は文章の流れ。テンポがよく独特なものが好きです。情景描写などにも注目します。内容は、共感しやすいものや展開が無理やりじゃないもの。 11.尊敬、好きな作家さんは?(「小説家になろう」内で) ・貞次シュウさん お気に入り:地球最後の24時間 ・NAOさん お気に入り:ヒポクリット ・和佐さん お気に入り:兎が二羽いました。(マニアック?笑) ・天海沙月さん お気に入り:世界最後のバースデー ・沙月涼音さん お気に入り:小さな約束 ・宮森琥珀さん お気に入り:神様の子供 ・山上雨路咲さん お気に入り:チバリヨウ ・霧夜さん お気に入り:闇に喰われる道 ・さすらい物書きさん お気に入り:終末に君の手をひいて などなど。他にもいますが割愛させて頂きます。これでも多すぎですが(笑)。しかもお気に入りの作品まで書いちゃってるし……。 12.今まで読んだ作品の中で、オススメ、または好きな作品を教えてください。(「小説家になろう」内で) 『ホラーホラー・フェスティバル~数珠繋ぎの作者たち~』/現時点ではひとやすみさん、和佐さん、アオキチヒロさん、天海沙月さん、菫さん すごく先が楽しみです。どれも面白いと感じました。 君の声/凛香さん 恋愛もの嫌いな私が素直に良いと思った作品です。短編で初めて泣かされました。 うりと夏休み/ぬこさん かなり癒されます。とにかくうりちゃんが可愛い。読むときはハンカチを忘れずに。 虹色ソーダ水/沙堂瑠々亞さん 文章がすごく好みです。ストーリーも良くて、素晴らしいと思いました。 金網キック/空波ナユタさん 切ないです。登場人物がいい味出してます。 13.今後、挑戦するとしたらどんな作品・ジャンルを書きたいですか? 恋愛やファンタジーに挑戦してみたいです。恋愛ものは大の苦手ですが、克服するためにいつか書きたいです。 14.あなたの代表作を教えてください。 難しいなあ……。点数的には『――ミコトちゃん――』なんだけど、一番想いを込めて書いた『消えない昨日、失う明日。』かなあ……と思わせつつ、ここは執筆意欲を高めるためにもあえて『15歳。』で(笑)。 15.その作品のジャンルは? その他です。学園ものですね。 16.タイトルの由来は何ですか? 単純に15歳(中学3年生)の一年を書くからです。『。』は雰囲気で(笑)。 17.あらすじを教えてください。 主人公の江川明が、不良っぽくみえるクラスメートや優等生の男の子、そして複雑な事情をもつ女の子などと出会って色々なことを体験します。結構シリアスです。 18.作品を書いたきっかけは何ですか? 昔親友と共同漫画を書こうとして挫折したものを形にしたかったから。明、里恵、斐羅はその時に決めたキャラクターです。当時の題名は『スクールライフ』でした(笑)。 19.作品に関するエピソードがあればお願いします。 斐羅は、親友と決めた時には沙羅という名前でした。同じ名前は嫌なので変えました(笑)。一番愛着があるキャラクターだったり。最初は読者数が少なくてすごく不安でしたが、今は評価ももらえましたし、更新を待ってくれている方もいるみたいなので(笑)自分も楽しみながら書いています。 20.読者の皆様に一言お願いします。 私の作品を読んでくれた方々、本当にありがとうございます。これからは15歳。をちょこちょこ更新しつつ、新しい連載ものを書くことも考えています。まだまだ未熟ですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m 今日、秘密基地を覗いてまず始めに思ったこと。
1日の読者数が4桁!? う、うらやましい……。 他の方の読者数も私より上回っている方が多いです。皆さん凄いなー。私は不定期連載なこともあってか読者数は少ないです。最初は不安でしたが、沢山の嬉しい評価をもらっているので今は気にしなくなりました。でもやっぱり4桁というのはうらやましいです(笑)。せめて、3桁くらいいく時がきたらいいなあ、なんて。それにはまずこまめな定期更新などの努力をしなければと思うのですが、それがなかなか出来ないんですよね……。ま、いいや(←いいのか? コメント返し らくださん シーマンとは懐かしいですね! CMを見る度に欲しくなったんですけど結局買いませんでした。ほったらかしていると死ぬんですか……人面魚の死体はあまり見たくないですね(笑)。 実はかまいたちの夜も持っています(笑)。結構ハマっていました。そっちもピンクのしおり目指して頑張ります!(おい 沙月さん ありがとうございます(笑)。私はネットで15歳が受賞したのを知りました。そういう文学賞関係の情報は、テレビで見たことがめったにないんですよね(^_^;) 怖さという点なら弟切草をお勧めします(笑)。ミイラが出てくるシーンは結構きますよー。かまいたちの夜も結構面白かったです。是非プレーしてみて下さい(笑)。 菫さん 心配性な親なので、このままじゃ一人暮らしをするまではずっと許可をもらえない可能性が(笑)。頑張れば大丈夫だとは思いますが。そういえば、春休みに会いたいとかって某大阪女子高生が言っていましたよ(笑)。確かにあの子は大阪から出る気がなさそうな気が……。新幹線代を出させましょうか(笑)? とにかく、会える日が楽しみです♪ 4Kさん 確かに心配するのは仕方がないと思います。でも、今の若者はもっと夜遊びや禁断の恋(←え?)など色々やっているので、オフ会くらいいいじゃないかーと思ったり(笑)。異性とのオフ会で数学の課題……それじゃあ恋愛ムードどころじゃありませんね(笑)。 和佐さん 冗談抜きで死ぬほど美味しかったです(笑)。多分、今まで食べたパンの中でもトップ3に入ります。私が食べた目玉焼き載せトーストの作り方は、 ①食パンを焼く ②目玉焼きを焼く ③焼き上がった食パンにマーガリンを塗る ④目玉焼きを載せる ⑤塩コショウをかける です。是非この作り方で食べてみて下さい(笑)。 何だか執筆作業が今までになく好調です。15歳。の文章は自分でもあまり気に入ってなかったのですが、今執筆中の20話目はまだちょっとしか書いていないのに気に入ってる。やっと三人称に慣れてきたせいかな。あと、昨日読んだ平成マシンガンズの地の文のあるフレーズが頭から離れません。冒頭部分なんですが、すごくテンポが良かったんです。言葉選びも巧くて。だからいつもより余計にテンポというのを意識しているのかもしれません。
……と言うと20話目をUPしたときの読んだ方の失望が目に見えているので、悪魔で私の思い込みです(笑)。地の文がいつもより多くなりそうな予感が……あれ、ラノベ風味とか言っていたやついなかったっけ? でも、ラノベだからって地の文が少ないとは限らないんですよね。キノの旅とかは結構多いですし。 バトンは後ほどやります。ただいま好きな作家がいすぎて数個に絞りきれないので(笑)。最近は更新待ちの連載小説というのがあまりないんですよね。近いうちに掘り起こしてきます。そういえば最近、あまり他の方のブログにコメントを残していない気が。とりあえず、執筆が好調なときがいつまで続くか分かりませんがそろそろ寝ます。さあ、妄想……ノンノン、空想の世界へ。行って来まーす。 何だこの記事。 下の記事を読み返して悪寒が走った霜月です。ただのウケ狙いなんです! そこまで妄想癖があるわけでは……(←本当? ウケていなかったらある意味でカワイソウな人になってしまいますね。最近、PSの弟切草にハマっています。
※弟切草:サウンドノベル、つまり背景に文字がずらりと出てきて楽しむもの。時々効果音あり。怖いゲームです。 昔は意味が分からないところもあって深く考えずにプレーしていたんですが、今になってやってみると結構エロチックですねー。しかもシャレの多いこと。でも、ミイラの登場シーンはいつ見ても怖いです。 ちなみにテレビゲームを初めてやったのた確か小学2年生のときでした。ピカチュウげんきでちゅうでした(笑)。マイクに「ピカチュウ~」なんて語りかけること、今はもう恥ずかしくて出来ません……。その後はポップンミュージックやマリオパーティーなどにハマっていた記憶があります。ほとんどN64でプレーしていました。あ、もっと小さい頃ならゲームボーイのポケモンをよくやっていましたね。カセットの色は赤でした。結局全部捕まえることは出来なかったなあ。同時に、ポケピカにもハマっていました。当時はひたすら振りまくったものです。結局何に乗るようになったんだっけなー……竹馬? 確か最終形態のものでした。今思い出しましたが、たまごっちも育てていましたね。 ……結局何を言いたかったんだ自分は。 余談・ポケピカのその後:洗濯機に入れてしまい昇天してしまいました。合掌。 コメント返し 凛香さん お持ち帰りありがとうございます。あのスレは最近やっと落ち着きましたね。そんなに迷惑をかけているわけではないのに、あんなに言うことはないんじゃないかなと私も思いました。本当に残ってほしいですよね。出来レースの真偽のほどは分かりませんが、一次・二次審査の管理からしてあまりやる気はないんじゃないかなと思いました(^_^;)人気のある作品を売ればいいという感じで良い作品を掘り出そうという熱意が見受けられないというか……。 4Kさん 若い頃しか沢山遊ぶことが出来ないので大事ですよね。とりあえず未クリアのゲームを掘り出して全クリを目指します(笑)。隣の席の男の子は……ケホンケホン! すみません、喉の調子が悪いみたいなのでこの辺で(笑)。 うーん。母はニュースを鵜呑みにしてしまうところがあり、危険だからということでオフ会の許可がもらえませんorz会いたい人って結構いるのになー……。小説を書いている方の中に年齢や性別を偽ったり恋人作りが目的の人なんているわけないッスよ(笑)。異性と2人っきりのオフ会はさすがにまずいですが同性や男女混合ならいいじゃないかと思うんですけどね。母の言っていることも充分分かりますが……でも頑張ります。しかも最終的には
「うちに連れてきたらいいよ」 ……娘の彼氏の品定めじゃないんだから。 さて、今日は図書館に行ってきました。実は私、今まで一度も一人で図書館に行ったことがありませんでした。欲しい本はすぐに購入してしまいますし、ちょっと遠いんですよね。だから、今日は記念すべき公園デビューならぬ図書館デビューです(その例えってどうよ? 自転車で20分ほど走ると(あ、近い?)図書館に到着。あ、途中で少し道に迷ったので実際はもっとかかっているかもしれません。何回か行ったことがありますし、図書館の近くにはジャスコがあるんですが、ジャスコまでは行けたのに見つからなくてぐるぐる走っている自分って……(笑)。 さあ、早速本漁りへ出動。まず読んだのは三並夏さんの平成マシンガンズ。前から読みたかったんですけど近くの書店には売っていなかったんですよね。そして本棚の隣にある、本来は座るためではなく高い位置にある本を取るために設けられた可能性がちょっぴりある椅子に座って読書開始。読点が少ないためちょっと読みにくいですが、巧い文章を書くなあと感心。15歳で文藝賞を受賞したらしいですね。凄いな。リアルな作品で良かったです。ラストの一文も効いていました。死神があまり活躍していなかったりと気になる部分もいくつかありましたが、これからが楽しみですね。 次は、文芸誌に載っていた綿矢りささんの夢を与えるを読みました。長かったから少し飛ばして読みましたが。文章がしっかりしていましたが、瑞々しさが減っていたのがちょっと残念でした。今までとは違う雰囲気のお話でなかなか面白かったです。ラストも良く、余韻がすごく残りました。でも、個人的には蹴りたい背中の方が好きかな。 その後は色々な本をパラパラ読んでいました。教育学や心理学などのヘビーなものを(笑)。色々な本をタダで読めてすごく良いところだと思いました。うん。 そういえば今日は恋愛運が良かったはずなんですよね。なのに何でこういう出来事がなかったんでしょう……。 「はい」そう言って本を私に差し出してくれた。 「……ありがとう」 顔が火照るのを感じていた。 「よく来ているの?」 「ううん、初めてなの」 「そっか。俺はよく来ているんd(殴 ……どうか殺さないで下さぐあっ(銃声
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 空の街 ] All Rights Reserved. http://1102sara.blog.shinobi.jp/ |